
来月初めて旅行で宮古島に行くことになり、ホテルを憧れのヒルトンに!
沖縄には全部で6つのヒルトンがあり、離島も含めてどこがいい?と悩む方も多いと思うので、徹底的に比較してみました!
この記事がおすすめの方
沖縄のヒルトンはどこがいい?一覧でカンタン比較!

6つのヒルトンの違いを、北から順番にざっくり一覧表と地図にまとめてみました!

北谷や那覇など同じ場所にあるヒルトンでも、目的によって上手に使い分けできそうですね。
ホテル名 | エリア | 特徴 | 海へのアクセス | 主な対象客層 | 開業年 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
①ヒルトン沖縄瀬底リゾート | 本部町(北部) | 瀬底島の自然豊かな立地。海が美しい | ビーチ直結 | カップル、静かに過ごしたい方 | 2020年 | プライベート感あり |
②ヒルトン沖縄北谷リゾート | 北谷町(中部) | リゾートと都市の融合。北谷アメリカンビレッジ至近 | 徒歩5分程度 | 家族連れ、カップル、外国人観光客 | 2014年 | 屋内外プール、利便性◎ |
③ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート | 北谷町(中部) | 上記ヒルトンの隣。ややリーズナブル | 徒歩5分程度 | 若年層、カジュアル志向 | 2018年 | 全室オーシャンビュー |
④ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 | 那覇市(首里) | 高台にあり眺望良好。首里観光に便利 | なし | 年配層、歴史好き | 2000年(旧ホテルをリブランド) | 首里城まで徒歩圏内 |
⑤ダブルツリーbyヒルトン那覇 | 那覇市中心部 | 国際通りすぐ。ビジネス&観光に◎ | なし(市街地) | ビジネス客、短期観光 | 2012年 | モノレール旭橋駅前で便利 |
⑥ヒルトン沖縄宮古島リゾート | 宮古島 | 宮古島の西海岸。新しく洗練された施設 | ビーチ徒歩圏 | 高級志向、リゾートステイ派 | 2023年 | プールバー、スパ施設あり |
位置関係はこんな感じです。

地図で改めて見ると宮古島って遠いですね〜!
では、それぞれの施設情報を詳しくみていきましょう!
①ヒルトン沖縄瀬底リゾートがおすすめの人

項目 | ヒルトン沖縄瀬底リゾート |
---|---|
所在地 | 〒905‑0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底5750 |
電話番号 | 0980‑47‑6300 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
駐車場の有無 | あり(セルフパーキング/220台) |
駐車料金 | ¥1,500/泊(最大3泊で¥4,500) 宴会・レストラン・スパ利用時は無料 |
周辺情報 | ・セスコビーチ直結(200 m) ・美ら海水族館まで約10 km(車で約15分) ・今帰仁城跡まで約12 km(車で約20分) ・本部港や本部町中心部まで約5–6 km |
ヒルトン沖縄瀬底リゾートは、本島北部・瀬底島にある自然に囲まれたリゾートホテル。
2020年にできたばかりの比較的新しいホテルなので設備も最新。

行ったことのない人が、「沖縄のリゾートホテル」と聞いて思い浮かべるような、まさに「ザ・リゾートホテル」といった感じです。
瀬底ビーチに面して建っていて、ホテルから徒歩2分で直接ビーチへアクセスできるのが大きな魅力です。
しかも、毎週土曜の夜には花火が上がるそうで、なんとお部屋から見えるとのこと。
なんて贅沢&最高!
こちらのヒルトンはペットプランもあり、中型犬までのわんちゃんと一緒に宿泊もできます!
子供用のアメニティも用意があるみたいですが、数が少ないようなので、早めの問い合わせが良さそうです。

館内のデザインも開放的で、お部屋もすごくシンプルで落ち着いた空間。
プールやレストランもゆったりと配置されていて、慌ただしさを感じません。
ホテルのアクティビティもたくさん用意されていて、まさに「リゾートを楽しみ尽くす」体験ができそうです。
ヒルトン沖縄瀬底リゾートは、にぎやかな街並みから離れて、自然の中で癒やされたい人や、ご褒美旅をしたい人、喧騒を避けてホテルの中でのんびりと非日常を満喫したい人におすすめ。
また、レンタカーがあれば、ホテル周辺だけでなく美ら海水族館や古宇利島など観光などもできるので選択肢が広がります。
静かで大人な「ザ・沖縄」なリゾートステイを満喫したい人や、ちょっとだけ観光もしたい人には、ヒルトン沖縄瀬底リゾートがベストだと思います!!
②ヒルトン沖縄北谷リゾートがおすすめの人

ヒルトン沖縄北谷リゾート | |
---|---|
所在地 | 沖縄県中頭郡北谷町美浜40‑1 |
電話番号 | 098‑901‑1111 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 12:00 |
駐車場 | 有り(敷地内・約200台) |
駐車料金 | 2025年9月30日宿泊分までは無料 2025年10月1日以降有料 1〜3泊:1泊500円・4泊以上:最大2,000円まで |
周辺情報 | ・アメリカンビレッジまで約300 m ・サンセットビーチ約500 m ・北谷海人の会マリンセンター約200 m ・アラハビーチ5 km ・那覇空港から車で約35〜40分 |
北谷(ちゃたん)にあるヒルトン沖縄北谷リゾートは、“海リゾート”と”街遊び”をどちらも楽しみたい人にぴったりのヒルトン。
沖縄本島の中部にあって、那覇空港から車で40分ほど。

徒歩圏内にアメリカンビレッジやサンセットビーチがあり、ショッピングもカフェ巡りも、ビーチでのんびりするのも全部叶います。
他のヒルトンと比べて特筆すべきポイントは、リゾートホテルでありながら、アクセスの良さと街のにぎわいを満喫できる周辺環境が両立されているところでしょうか。
夜は外に出てローカルな飲食店で食事したり、海沿いを散歩したり、自由度の高さが魅力です。
ホテル自体もラグジュアリーすぎず、子連れでも使いやすい雰囲気。
小さい子供用のアメニティもあるようです!
パジャマや歯ブラシなどのお子様用アメニティやベビーベッド(1歳以下)、ベビーカー(1か月〜3歳)などの無料貸し出し品をご用意しております。※要事前連絡
楽天トラベル
また、こちらのヒルトンもペットプランがあり、わんちゃんと一緒に泊まれるのも高ポイントです!
屋内外にプールがあるので、天気を気にせず遊べるのも安心ですね!

せっかく沖縄に行くなら青い海と青い空を満喫したいですが、日程が決まってしまっている旅行ではそうはいかない日もありますよね。
そんな時屋内にもプールがあれば、お子様もがっかりさせずに済むかも。
ヒルトン沖縄北谷リゾートは、旅先でもアクティブに動きたい人、車がなくても楽しみたい人、子どもやペット連れのファミリー、女子旅におすすめ。
リゾート気分と利便性、どちらも大事にしたい人には最強の選択肢です。
③ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートがおすすめの人

ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート | |
---|---|
所在地 | 沖縄県中頭郡北谷町美浜43 |
電話番号 | 098‑901‑4600 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 12:00 |
駐車場の有無 | あり |
駐車料金 | 2025年9月30日宿泊分までは無料 2025年10月1日以降有料 1〜3泊:1泊500円・4泊以上:最大2,000円まで |
周辺情報 | ・アメリカンビレッジまで約300 m ・サンセットビーチ約500 m ・北谷海人の会マリンセンター約200 m ・アラハビーチ5 km ・那覇空港から車で約35〜40分 |
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートは、先ほどのヒルトン沖縄北谷リゾートのお隣にあります。
全室オーシャンビューで、ベランダから海と夕日が見えるという、リゾート感たっぷりなロケーションです!

立地や利便性はほぼ同じながら、こちらはよりカジュアルでフレンドリーな雰囲気が魅力。
ヒルトンブランドより少しリーズナブルなので、旅費を抑えつつも快適な滞在をしたい方にはぴったり。
こちらも子供用のアメニティや貸し出し品もたくさん用意されているので(要事前予約)、お子様連れの旅行にも安心です。

館内施設はヒルトンに比べてシンプルで、スパなどもなく、プールも屋外プールが2つのみですが、宿泊者は隣のヒルトン沖縄北谷リゾートのプールやフィットネスセンターなども利用できます!
スパや複数のレストランなど“ホテルで1日ゆっくり過ごす”というよりは、徒歩圏内に広がるアメリカンビレッジやサンセットビーチでの食べ歩き・ショッピング・散策を楽しみたいという方におすすめです。
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートは、リゾート気分とアクティブさを両立させつつ、リーズナブルに泊まりたい人には、ちょうどいいバランスのホテルです。
④ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城がおすすめの人

項目 | ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 |
---|---|
所在地 | 沖縄県那覇市首里山川町1‑132‑1 |
電話番号 | 098‑886‑5454 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
駐車場の有無 | あり(セルフパーキング・屋外)※入出庫自由 |
駐車料金 | ¥1,200/泊 |
周辺情報 | ・首里城まで徒歩約15分(1.4 km) ・ゆいレール「首里駅」からタクシー約5分 ・モノレール旭橋駅へのアクセス約10分 ・国際通りへ車約10分 ・那覇空港から車で約30分(距離約10 km) |
那覇の中心部から少し高台にあるダブルツリーbyヒルトン那覇首里城は、観光と落ち着いた滞在の両方をバランスよく楽しみたい人にぴったりのホテル。
名前の通り、首里城のすぐそばにあり、かつての琉球王国の面影が感じられるエリアです。
2025年現在、首里城は2019年の火災からの復元工事が進行中。

すべて完成するのはまだ先ですが、一部公開されている区域もあり、再建の過程そのものを見学できるのが今だけの貴重な体験になっています。
ホテルからは徒歩圏内なので、観光客の少ない朝や夕方に散歩がてらふらっと訪れるのもおすすめ。
チケットは当日窓口でも購入できますが、夏休みや土日などは並ぶこともあるようなので、事前に購入がストレスフリーでおすすめです!
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城は、ダブルツリーブランドらしく、価格は控えめで、シティホテルとしての快適さもしっかり確保されていますが、プールやアクティビティも用意されておりリゾート感も感じられるホテルです。

レストランも和洋中と充実しており、市街を一望できるバーラウンジもあり、デートや記念日などの食事利用のみも良いですね!
観光にもビジネスにも便利ですが、最寄駅からは少し歩くので車移動の方が便利かもしれません。
観光も気軽に楽しみつつ那覇市街のにぎわいから少し離れた場所で、静かに沖縄の歴史を感じたい人におすすめです。
⑤ダブルツリーbyヒルトン那覇がおすすめの人

項目 | ダブルツリーbyヒルトン那覇 |
---|---|
所在地 | 沖縄県那覇市東町3‑15 |
電話番号 | 098‑862‑0123 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
駐車場の有無 | あり(セルフパーキング、屋外・屋根付きスペース有) |
駐車料金 | ¥2,000/泊(入出庫自由、EV充電は近隣1km) |
周辺情報 | ・ゆいレール「旭橋駅」徒歩約2分 ・国際通りまで徒歩約10分 ・牧志公設市場や壺屋やちむん通りなど観光スポットが徒歩圏内 ・那覇空港から車またはモノレールで約10分(旭橋経由) |
那覇で観光・グルメ・ショッピングを思いっきり楽しみたい人におすすめなのがダブルツリーbyヒルトン那覇。
ゆいレール旭橋駅から徒歩約2分というアクセスの良さ!
那覇空港からも電車で1本、しかも国際通りや公設市場も歩いて行ける距離なので、初めての沖縄旅行や観光中心に楽しみたい女子旅、出張での利用にもぴったりです。

客室はシンプルながら機能的で、無駄がなく快適。
少し高級なビジネスホテル・シティホテルと思っていただいた良いかと。
しかしながら、ホテルにいる時間が短いアクティブ派の旅行者には、十分な設備が整っています。
同じエリアの「那覇首里城」との大きな違いは立地と過ごし方。
首里城の方は街の中心からは離れるため、静かで落ち着いた滞在ができるのに対して、こちらは“市街地ど真ん中の活動拠点”という感じなので、朝から晩まで街を観光・歩き倒したいタイプの方には、圧倒的にこちらがおすすめです。

また、周辺には地元の飲食店も多く、夜ごはんに困ることもありません。
レンタカーがなくても十分に楽しめるので、免許がない方や短期滞在でも安心です。
効率よく那覇を満喫したい方におすすめです。
逆にいうと、ヒルトンブランドとしての魅力は薄いタイプのホテルなので、もっとリゾート感を味わいたい!贅沢や高級感を味わいたい!という方には他のヒルトンがおすすめです。
⑥ヒルトン沖縄宮古島リゾートがおすすめの人

項目 | |
---|---|
所在地 | 沖縄県宮古島市平良久貝550‑7 |
電話番号 | 0980‑75‑5500 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | 11:00 |
駐車場の有無 | あり(セルフ&バレーパーキング、総300台) |
駐車料金 | 無料(セルフ)/バレー1泊1,000円 |
周辺情報 | ・宮古空港から車約15分(無料シャトルあり) ・下地島空港から車約25分(有料シャトルあり) ・「みやこサンセットビーチ」まで約1km(徒歩約15分/車5分) ・宮古海中公園、熱帯植物園、ゴルフ場など観光施設が15 km圏内 |
宮古島のヒルトンは、2023年にオープンしたばかりの最新のリゾートホテル。
館内はどこもまだ新しくて、白を基調にした爽やかなデザインが印象的です。
すぐ目の前には、あの“宮古ブルー”の海!
プールも、屋内屋外合わせて5つもあります!

ホテルからの眺めはとにかく最高で、何もしない贅沢ってこういうことかも…と思える時間が過ごせそう。
ヒルトン沖縄宮古島リゾートの魅力は、なんといっても自然に囲まれたロケーション。
周辺には大きな観光地や繁華街はないので、静かにゆっくり非日常にどっぷり浸かって過ごしたい人向け。
「せっかく宮古島に来たなら、観光よりも海を見ながらのんびりしたい」という人にぴったりです!

館内施設も充実していて、レストランもビュッフェから沖縄料理、イタリアンなどレストランもたくさんあり、何泊しても飽きることなく楽しめそうです。
スパやフィットネスはもちろん、お子様用のプレイルームも完備されているので、子供連れにもおすすめです。
こちらのヒルトンも子供用アメニティが無料で提供されています!

客層としては、カップルや女子旅、ひとりでのんびり過ごしたい人が多い印象。
宮古空港から無料シャトルバスが出ていてアクセスも良好です。
自然の中で“ととのう”リゾートステイをしたい方には、間違いなくおすすめです。
8月にこちらに宿泊に行く予定なので、泊まったらまた宿泊レビューを書きたいと思います!
個人的にめちゃくちゃ楽しみなのが、ルーフトップバー!

宮古の海と夕陽を眺めながらいただくカクテル…想像しただけでテンション上がります。
ヒルトンとダブルツリーの違い

ちなみにですが、ヒルトンとダブルツリーの違いをざっくり説明すると、「ラグジュアリー感重視か」「カジュアル重視か」の違いです。

ヒルトンブランドのホテルは、どちらかというと高級路線。
館内の設備も充実していて、レストランやプール、ジム、ラウンジなど“ホテルの中で過ごす時間”をしっかり楽しめるようになっています。お部屋の内装やサービスもワンランク上で、記念日やご褒美旅にも向いています。
一方で、ダブルツリーはヒルトンのセカンドライン的なブランド。

お値段は少し抑えめで、その分気軽に泊まれる雰囲気が魅力です。
ホスピタリティも親しみやすさがあり、ダブルツリーを象徴するサービスの一つとなっている「チェックイン時のあたたかいチョコチップクッキーのおもてなし」も有名ですね。
館内は、設備やサービスは必要十分ですが、ヒルトンほどの高級感はありません。
その分、街歩きや観光の拠点として使いやすく、気軽な女子旅や一人旅、ビジネス利用にもぴったり。
どちらがいいかは、旅のスタイルや目的次第。
ホテルでの滞在を重視したいならヒルトン、観光などの出かける時間を多く取りたいならダブルツリーがおすすめです。
沖縄のヒルトンはどこがいい?まとめ

ホテル名 | エリア | 特徴 | 海へのアクセス | 主な対象客層 | 開業年 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
①ヒルトン沖縄瀬底リゾート | 本部町(北部) | 瀬底島の自然豊かな立地。海が美しい | ビーチ直結 | カップル、静かに過ごしたい方 | 2020年 | プライベート感あり |
②ヒルトン沖縄北谷リゾート | 北谷町(中部) | リゾートと都市の融合。北谷アメリカンビレッジ至近 | 徒歩5分程度 | 家族連れ、カップル、外国人観光客 | 2014年 | 屋内外プール、利便性◎ |
③ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート | 北谷町(中部) | 上記ヒルトンの隣。ややリーズナブル | 徒歩5分程度 | 若年層、カジュアル志向 | 2018年 | 全室オーシャンビュー |
④ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 | 那覇市(首里) | 高台にあり眺望良好。首里観光に便利 | なし | 年配層、歴史好き | 2000年(旧ホテルをリブランド) | 首里城まで徒歩圏内 |
⑤ダブルツリーbyヒルトン那覇 | 那覇市中心部 | 国際通りすぐ。ビジネス&観光に◎ | なし(市街地) | ビジネス客、短期観光 | 2012年 | モノレール旭橋駅前で便利 |
⑥ヒルトン沖縄宮古島リゾート | 宮古島 | 宮古島の西海岸。新しく洗練された施設 | ビーチ徒歩圏 | 高級志向、リゾートステイ派 | 2023年 | プールバー、スパ施設あり |
沖縄にあるヒルトン系ホテルは、どれも個性があって迷ってしまいますが、旅の目的や過ごしたいスタイルで選ぶのがコツ。
どのホテルも“ヒルトンらしい安心感”があるので、自分の旅のスタイルや目的で選んでみてください!
コメント