PR
旅行記

【広島空港新ラウンジ】やまなみヴィラ(Yamanami Villa)場所や行き方レビュー

広島空港新ラウンジやまなみヴィラ
管理人
管理人

先日地元に帰った際に利用した、広島県三原市にある広島空港。

2024年12月24日に、広島空港のラウンジが、今までの保安検査前の「ラウンジもみじ」から、国内線保安検査通過後のエリアに移設され、新しいラウンジ「Yamanami Villa(やまなみヴィラ)」としてリニューアルオープンしていました!

早速利用した感想などを、レビューしていきたいと思います!

この記事を書いた人
この記事を書いた人
mikata

30代DINKs、会社員。
年間8回旅行に行き、ボーナスのほとんどを旅行に費やす。
新婚旅行は10年ぶりの海外を計画&予約までしたが世界情勢の影響で頓挫。
いまだに海外進出は叶わずも、国内の素敵な場所を巡る楽しさをブログに綴る。
詳しいプロフィールはこちらから

mikataをフォローする

【広島空港新ラウンジ】やまなみヴィラレビュー

広島空港Yamanami Villaテラス
【広島空港新ラウンジ】やまなみヴィラ(Yamanami Villa
所在地広島空港 国内線保安検査通過後エリア3階
営業時間6:45 ~ 20:40
※航空便の運航状況により、営業時間を延長する場合があります。
利用料金1,760円/人(税込)
※対象のクレジットカード会員は無料で利用可能
入場特典有料ドリンク1杯、またはお菓子1個のいずれかを無料提供
無料サービスソフトドリンク、新聞、雑誌、無線LAN、コピー機、個室型ワークブース
電話番号0848-86-8177
問い合わせ先広島空港公式ウェブサイト: https://www.hij.airport.jp

地元に帰るたびに利用している広島空港。

いままでは保安検査場の外にラウンジがあったので、ソワソワしてしまうので気分的に利用し辛く、利用したことがありませんでした。

管理人
管理人

しかし、今回新設された「やまなみビラ(Yamanami Villa)」は、保安検査通過後のエリアにできたということで、私にとっては本当に待望の!という感じでした。

ここからは項目ごとにご紹介していきます。

【広島空港新ラウンジ】やまなみヴィラの場所と行き方・入り方

広島空港Yamanami Villa入り口

広島空港の新しいラウンジ、「Yamanami Villa」は保安検査を通った後の、待合エリアにあります。

行き方は、保安検査を通って、向かって左手のJAL側に行くと、左手に上りのエスカレーターがあるので、そちらで3階に向かいます。

エスカレーターを降りるとすぐに入り口です。

入り口は落ち着いた木目調で高級感がありました。

期待感高まります!

入り口を入ると、すぐ受付カウンターがあるので、そちらで搭乗券と対象のカード提示するか、利用料金を支払うと入場できます。

【広島空港新ラウンジ】やまなみヴィラ利用料金

カードラウンジなので、提携のゴールドカードランク以上のカードを持っている人は無料で利用できます。

通常利用料金は1,760円(税込)

オープン記念で2025年1月31日(金)まで、25%OFFで利用できるキャンペーンを開催中です!

私は、今までエポスカードのゴールドは持っていたのですが、マイルを本気で貯めようと、この度ソラチカカード をゴールドにアップグレードしました。

管理人
管理人

初めてのソラチカゴールドカード でのラウンジ入場でちょっとウキウキ。笑

【広島空港新ラウンジ】やまなみヴィラ入場特典

広島空港Yamanami Villaカウンター席ともみじ饅頭

受付で、入場特典として有料ドリンク1杯か、もみじ饅頭が1個無料サービスになるとのこと!

いつもならドリンクにするところなのですが、早めのお昼を食べたばかりでお腹がいっぱいだったのでもみじ饅頭にして持って帰ることにしました。

管理人
管理人

もみじ饅頭も自分用に買いたいなと思っていたのでちょうど良かったです。

【広島空港新ラウンジ】やまなみヴィラ内装と設備

広島空港Yamanami Villaテラス

中に入ると、横長のフロアの1番奥に、国内では珍しいという屋外テラスが設置されています。

飛行機が目の前で、天気のいい日はここでのんびりするのも気持ちよさそうです。

この日は天気は良かったのですが真冬なので風が冷たく、誰も出る人はいませんでした。

広島空港Yamanami Villaカウンター席から見る景色

中はソファ席に、窓沿いの1人用椅子席、真ん中に大きめのテーブルを囲むような席。

テラスとは反対側にカウンター席と防音個室、マッサージチェア3台、コピー機などがあり、設備も充実していました。

広島空港Yamanami Villaカウンター席コンセント

他の席にも、コンセントとUSB用のコンセントがあり、もちろん専用の無料Wi-Fiもありました。

【広島空港新ラウンジ】やまなみヴィラドリンク

広島空港Yamanami Villa有料ドリンク

ドリンクブースは真ん中にあり、ソフトドリンクは飲み放題。

広島のチチヤス牛乳など、他ではあまり飲めない地元銘柄も置いてありました!

他には、有料ですが、三次市のTOMOEなんかも用意されていて、地元愛はそこまで強いほうではないのですが、なんだか嬉しくなりました。

管理人
管理人

ただ、有料のドリンクの支払い方法が現金なのは今時どうなの?と思ってしまいました。

新しいラウンジなので最新の設備だと良かったのにと思いました。

現金をあまり持ち歩かないので、クレジットか、せめてSuicaだけでも利用できるとありがたいのになぁと思いました。

【広島空港新ラウンジ】やまなみヴィラトイレ

トイレも新しいということもあり、めちゃめちゃ綺麗!

そして照明や雰囲気もおしゃれで、壁や鏡のデザインも可愛かったです。

手洗い場の反対側にはカウンターがあり、アメニティが用意されていました。

アメニティはティッシュ、コットン、油取り紙があり、メイク直しにもありがたいです。

通常の待合エリアよりもゆっくり過ごせますね。

【広島空港新ラウンジ】「やまなみヴィラ(Yamanami Villa)」と、以前の「カードラウンジもみじ」との違い

広島空港Yamanami Villaテラス

一番の違いは、場所が保安検査通過前エリアから保安検査通過後エリアに変更になったことでしょう。

管理人
管理人

私にとっては嬉しいのですが、飛行機の到着後に利用していた方からすると、残念な変更かもしれません。

座席数は従来の「ビジネスラウンジもみじ」の3倍以上に広がりました。

私が行った1月は閑散期だったことと、開設からまだ日が経っていないことも影響しているのか、土曜日でも利用者は少なく、かなりゆったり利用できる感じでした。

また、先述したように、国内空港では貴重という、屋外テラスもあり、直近で飛行機を見ることができます。

屋外テラスではガラス製のグラスに入れる飲み物の利用はNGとなっていました。

【広島空港新ラウンジ】「やまなみヴィラ(Yamanami Villa)」と、以前の「カードラウンジもみじ」と変わらないこと

以前のカードラウンジもみじの利用者の声などを見ていると、比較的空いていて、居心地が良い、マッサージチェアがある等の口コミがありました。

私は以前のカードラウンジもみじの利用はしたことがないので、直接の比較はできないのですが、新しいやまなみビラも、かなり空いていて、ゆっくりできる、居心地の良いラウンジでした。

マッサージチェアも、暗めのスペースに3台、かなり間隔を空けて置いてあったので、隣の人も気にせずリラックスできそうでした。

人気の試飲もそのままで、3種類くらい置いてありました。

【広島空港新ラウンジ】やまなみヴィラ利用上の注意点

入場の際にスタッフの方からも説明がありますが、ラウンジ内は搭乗開始等の放送はかかりません

自分で時間を見て出るか、ANAの場合、搭乗開始をメールでお知らせしてくれる機能があるので、それを設定しておくと便利です。

また、飲食物の持ち込みは不可です。

飲食できるのは、ラウンジ内の飲食物に限りますのでご注意ください。

【広島空港新ラウンジ】やまなみヴィラ(Yamanami Villa)まとめ

新しくなった広島空港ラウンジのやまなみヴィラ(Yamanami Villa)。

ラウンジもみじの良いところはそのままに、ブラッシュアップされていて、とても居心地の良いラウンジでした。

管理人
管理人

3月には広島駅の新施設「minamoa(ミナモア)」もオープンして広島が盛り上がってきそうなので楽しみです!

広島空港をご利用の際はぜひお立ち寄りください!

タイトルとURLをコピーしました